CATEGORY未分類
第19回 社会鍼灸学研究会 1日目プログラム
今年の研究者発表の内容は下記のようになっております。 1.岡田先生 身体感覚の鍼灸的意味づけの検討―近代化された感覚への構築的アプローチに注目して― 2.山田先生 三宅秀と鍼灸技術 3.菊地先生 鍼と灸をする医師の系…
第19回社会鍼灸学研究会 2日目 プログラム
鍼灸のアイデンティティーを求めて 〜日本の伝統医療と鍼灸~ 会場:東京医療福祉専門学校(東京都八丁堀) 午前の部 司会・進行:形井 秀一 10:00~10:05 「開会の挨拶」 形井 秀一:筑波技術大学…
第19回 研究者発表会の演題募集
2024 年 10 月 12 日(土)に行われる第 19 回社会鍼灸学研究会・研究者発表会の演 題を下記の通りに募集しております。 学位論文の一助に、普段の研究を発表できる場がない、など動機は何でも結構で す。奮ってご応募ください。 …
第19回社会鍼灸学研究会 お知らせ
先のお知らせで、わかりづらいと思われましたので、改めて更新致します。 第19回社会鍼灸学研究会2023 ー鍼灸の鍼灸のアイデンティティーを求めて ~日本の伝統医療と鍼灸~ 第1日 2024年10月12日(土)13:0…
第19回社会鍼灸学研究会への参加⽅法
ご参加希望の⽅は、以下のURL より申し込みフォームにアクセスし、必要事項をご記⼊の上、参加費(会員で今年度会費未納の⽅は年会費も含め)をお振込ください。 https://forms.gle/F3ARhMwQuo38R4iB9 お振…
第19回研究会 招待講演会 鍼灸のアイデンティティーを求めて ~日本の伝統医療と鍼灸~
今年のテーマは 鍼灸のアイデンティティーを求めて~日本の伝統医療と鍼灸~ です。 【演者】は下記のようになっています。 形井 秀一(筑波技術大学 名誉教授) 演題:「日本鍼灸は何か」を考える 小曽戸 洋(北里…
社会鍼灸学的視点からの研究者発表会
例年開催しています、研究者発表会です。 鍼灸分野の各学会では、自分たちの活動結果を発表したり、社会的なことと鍼灸の関りについて、発表をする機会がなかなかありません。そのような中、当研究会では例年発表する場として開催をしています。毎年興味深…
第19回社会鍼灸学研究会のお知らせ(詳細)
今年は、下記のようなテーマで開催します。各詳細は改めてお知らせします。 鍼灸のアイデンティティーを求めて ~日本の伝統医療と鍼灸~ 「鍼灸は東洋医学であり、伝統医療である」。 ⽇本の多くの鍼灸師や鍼灸に関⼼のある⼈は、そう考…
「社会鍼灸学研究 2021年第16号」会誌をアップしました。
大変、遅くなりましたが、第16号の会誌をアップ致します。 昨年、研究会に対面でご参加された会員の方にはお渡しいたしました。 お渡ししていない会員の方には、後日郵送いたしますので、今しばらくお待ちくださいませ。…
第19回社会鍼灸学研究会のお知らせ
今年も下記の通り、研究会を開催致します。 参加等は、改めてお知らせします。 尚、1日目と2日目で違う会場となりますので、ご注意ください。 ≪研究者発表会≫ 10月12日(土)13:00~16:00 会場:東洋鍼灸専門学校 …